<2001.8.18> とにかく 暑い・・。
![]() |
大関 章の OUTDOORS REPORT ・・・曇り一時雨 おまけに暑い。・・・ 一杯やりながら聞く事になった 出作り小屋の主の話では 谷の状態は 連日の酷暑と渇水で 最悪のようでした それでも 木々の間から望める 大堰堤下には 手付かずの大物が潜んで居るはず との言葉を信じ 深く密集した草木を掻き分けての ルート作りへ・・・・ 釣友とその二人の息子 そして私の四人の背後から 追ってきた 出作り小屋の主の言葉は 「 熊が よう出とるよって 気いつけてな・・。」 鉈をふり 汗びっしょりとなりながらの作業で ポイントへのルート作り 大堰堤の落ち込み脇へと 釣り座を設けました さあ〜 釣るぞ。 |
![]() |
|
長竿のエサ釣で 堰堤の落ち込みを探ると 上手深場へ向けグイッと目印を引き込む 大物独特の 当たりに 竿を持つ若い釣師の合わせは 無情にも空を切る が つづく当たりには快心の合わせ 幾度かの 岩魚の抵抗をしのぎ引きも弱りだし さて どうしよう? 水面まで 4M 程有りそうで |
|
おまけに草木が張り出し ム ム・・・ 取り急ぎ 鉈を振り取り込み場の確保 その間 岩魚を浮かせ充分に息をさせ 抜き上げの準備をする、 サーOK いこうぜ。 親子ふたり掛りでの ごぼう抜きで やっと尺上の岩魚を手にする事と なりました。 OOZEKI |
![]() |